香川県高松市には自然豊かなワーケーションスポットが多くあります。
ワーケーションとはWork(仕事)とVacation(休暇)を組み合わせた言葉。観光地やリゾート地などいつもと違う場所で、テレワークを活用して仕事をしながら休暇を楽しみます。
香川県高松市の南端にある塩江温泉郷は、古くから市民や湯治客に親しまれており、四国に2つしかない「国民保養温泉地」の一つ。温泉施設や飲食店が連携し、地域をあげて自然を活かしたワーケーションプランを提供しています。
いつもと違う環境で仕事をしながら余暇も楽しめるワーケーションを体験しませんか。

山とダム湖の自然風景に癒やされるワーケーションスポット
塩江温泉郷は高松空港から車で15分とアクセス抜群。

今回はホテルセカンドステージでワーケーションを体験してみました。

客室からは山の緑に溶け込んだ内場ダム湖の景色が全面に広がっていて、思わず窓を全開にして深呼吸したくなるほど。




ワーケーションは室内での滞在時間が長くなりがちですが、リゾートホテルならではのゆったりした客室を活かして、長時間の滞在もストレスなく過ごせます。客室や館内には24時間無料Wi-Fiを完備しており、インターネット環境も安心。気分にあわせて座る場所を選んでみて。




気分転換に開放感抜群のバーベキューハウスやウッドデッキ展望台で仕事したり、遊歩道を散策するのもおすすめ。

ホテルには30人ほどが集まれる研修室もあり、企業のワーケーションにも利用できます。
最近は、地域への社会貢献プログラムを取り入れたいという要望も増えているようで、竹林の伐採のお手伝いや、地域の人との交流など、企業の目的に沿ったプログラム開発にも力を入れています。



他にも、子どもから大人まで楽しめる様々な体験メニューがあるため、家族連れのワーケーションにもおすすめ。中でも夏の「あめごのつかみ取り」は人気の体験で、切り身の魚しか食べたことがない子どもが、魚をつかまえて、串にさして、焼くまで全て自分で行い、生き物にふれる貴重な経験になっています。
ダムカヤック体験でのんびり湖面を散策

リフレッシュには、塩江の町おこしに取り組む一般社団法人トピカの、内場ダム湖カヤック体験がおすすめ。

内場ダム湖は1952年に内場川の流域に造られました。波がほとんど無いため、海や川のカヤックに比べて初心者や体力に自信のない方もチャレンジしやすいそうです。


ダム南端の岸辺でこぎ方や安全講習を受けて、いざ出発。



湖面を吹く柔らかな風や鳥たちが飛んでいく風景の中を漂っていると、日常の喧騒を忘れてリラックスできます。

一般社団法人トピカの村山さんは、希望する方に塩江の歴史や文化についてガイドもしています。
昔の塩江の暮らしに思いを巡らせながら漕ぐのも楽しい時間。

ゆっくりと漕いで50分ほどで内場ダム湖の北端に到着、もとの岸辺に折り返します。

内場ダム湖の水は下流の米作りに使われていて、かんがいの時期や雨量によって水量が変わります。水量が変わると見える景色も変わるのだとか。訪れるたび、新しい景色が発見できそうです。
塩江温泉郷の宿泊施設
ワーケーションの受け入れ施設をご紹介。施設により温泉の泉質が異なるので、滞在中の温泉巡りもおすすめ。
ホテルセカンドステージ
住所 | 香川県高松市塩江町上西乙1118-8 |
TEL | 087-893-1100 |
URL | https://hotel-secondstage.com/ |
日帰り入浴 | 不可 |
対応言語 | 日本語、中国語 |
新樺川観光ホテル
住所 | 香川県高松市塩江町安原上東1-6 |
TEL | 087‒893‒1200 |
URL | https://shinkabakawa.com/ |
日帰り入浴 | 可 |
対応言語 | 日本語、外国語はタブレット翻訳で対応可能 |
さぬき温泉
住所 | 香川県高松市塩江町安原上東2065-1 |
TEL | 087-893-0300 |
URL | http://sanukionsen.com/ |
日帰り入浴 | 可 |
対応言語 | 日本語、外国語はタブレット翻訳で対応可能 |
ヴィラ塩江
住所 | 香川県高松市塩江町上西乙688-1 |
TEL | 087-893-1111 |
URL | https://www.hyper-inn.net/asp/newsitem.asp?nw_id=816 |
日帰り入浴 | 可 |
対応言語 | 日本語、外国語はタブレット翻訳で対応可能 |
いろりの宿 魚虎
住所 | 香川県高松市塩江町安原上東442-2 |
TEL | 087-893-0121 |
日帰り入浴 | 可(要予約) |
対応言語 | 日本語、外国語はタブレット翻訳で対応可能 |
塩江ワーケーションで楽しめる体験の紹介
▼SHIONOE de WORKATION
▼塩江
アクセス便利な高松のワーケーションスポット
旅のちょっとした隙間時間にも有効に使えるワーケーションスポットをご紹介。
高松空港の搭乗待合室・ロビー

国内線搭乗待合室として利用されている旧貴賓室は、彫刻家イサム・ノグチの照明「AKARI」が引き立つ落ち着いた空間。

瀬戸内の島なみ風景をイメージした待合室「Memory of Setouchi 瀬戸内のかけら」には多様な家具が設置されています。

国内線出発ロビーにはうどんのようなソファも。座り心地もうどんの柔らかさとコシを再現していると話題です。

国際線出発ロビーには、20世紀を代表する家具デザイナー ジョージ・ナカシマのチェアとテーブルが置かれていて隙間時間の活用におすすめ。
住所 香川県高松市香南町岡1312番地7
URL https://www.takamatsu-airport.com/guide/l001/
営業時間 6:30~最終便出発時間の20分前まで
Wi-Fi かがわWi-Fi高松
Setouchi-i-Base
JR高松駅から徒歩3分とアクセス便利。共同のコワーキングスペース、個室のテレワークブース、打合せができるミーティングブースなど設備が充実。


住所 香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟4・5階
URL https://setouchiibase.jp/
営業時間 平日10:00~21:30、それ以外10:00~18:00
定休日 月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日に最も近い平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
Wi-Fi Wi-Fi完備
co-ba takamatsu
起業家、フリーランス、学生など地域で活動する人が集まるコワーキングスペース。高松中央商店街のそばにあり気軽に立ち寄れます。


住所 香川県高松市鍛冶屋町6-11 AHビル
URL https://co-ba.net/takamatsu/
営業時間 1階:平日のみ10:00~18:00、2階:24時間365日(会員のみ)
定休日 1階:土日祝、年末年始
Wi-Fi Wi-Fi完備
穴吹邸
中心市街地にある日本庭園付きの一棟貸しの邸宅ホテル。3日以上の連泊で特別価格で利用できる瀬戸内ワーケーションプランがあります。食やクルージングが楽しめるオプションプランも提案しています。


住所 香川県高松市城東町1-7-15
URL https://www.anabukitei.jp/
Wi-Fi Wi-Fi完備
一般社団法人トピカ 内場湖カヤック体験
- 住所
- 香川県高松市塩江町上西乙461(旧上西小学校2F)
- TEL
- 080-7736-1257
- URL
- https://topica.or.jp/
- 対応言語
- 日本語、英語
対象年齢:自力で歩行できる子ども(4歳程度)なら、親同伴の2人乗りで体験可能 料金:講習/ツアー込み(150分)夏季料金 大人5,500円 小学生以下5,000円、冬季料金 大人4,500円、小学生以下4,000円、その他、カヤックの貸し出しのみも可
2022.3.4 / 一般社団法人トピカ 内場湖カヤック体験