香川のローカル電車ことでんに揺られて高松市街から約15分の仏生山に到着したら、レトロな門前町の散策を楽しみましょう。


ことでん仏生山駅から初代高松藩主・松平頼重公の菩提寺である法然寺までを結ぶお成り街道の周辺には、門前町として栄えた歴史を感じられる町並みが残っています。古民家をリノベーションしたカフェや現代的な温泉施設などがオープンし、伝統ある町にモダンな雰囲気がとけあう隠れ家的なエリアです。


毎年10月中旬には、松平頼重公が法然寺に参拝する様子を再現した大名行列が行われます。きらびやかな衣装をまとったお殿様やお姫様が練り歩く様子は、江戸時代にタイムスリップしたような気分に。



仏生山
多肥仏生山コミュニティバス
2018.4.11 / 仏生山