瀬戸内海と島々の多島美が魅力の庵治半島エリア、高松市の奥座敷と呼ばれる塩江温泉郷エリア、広々とした景色と手軽なグルメがうれしい香東川エリア。海も山も川もコンパクトにつながる高松市を1泊2日のサイクリングで満喫しましょう。
1日目
高松空港→庵治半島→高松市街(宿泊)
49.8km 標高差99.5m 所要時間6時間(食事時間を除く)
2日目
高松市街→香東川沿い→塩江温泉郷→高松空港
37.3km 標高差202m 所要時間5時間(食事時間を除く)
高松空港から県道13号線を庵治半島に向けて出発。
竜桜公園

龍満池の真ん中にある竜桜公園は高松市の桜の名所の一つ。池の淵から公園に向かう路の両側に植えられた桜の枝がトンネルのよう。
オキオリーブガーデンカフェ

県道13号から看板を目印に上ると、1500本のオリーブが植えられた別世界が広がります。


若摘みにこだわり、和食にも合うすっきりした味わいのオリーブオイルは美しいグリーン色。そのオリーブオイルかけた「オムタマごはん」は絶品。オリーブ園の清々しい空気と一緒に味わって。


淡海


新鮮な地魚をふんだんに盛り込み、季節の小鉢をセットにした豊富な定食メニューが人気。おすすめは「刺し身+天ぷら定食」と「エビフライ定食」。お袋の味を大切にしているという料理は、本かつお・いりこ・魚の骨でコクを加えただしが具材の風味を引き立てています。日本食を堪能したいなら、ここ。


源平の里むれ

香川県や四国の特産品が並ぶお土産コーナーと食堂が自慢の道の駅。飲み物の補給やトイレ休憩などにも活用して。


海鮮食堂じゃこやでは、毎日60種類以上もの手作り総菜が棚に並びます。地元のお母さんたちが調理を担当しており、郷土の魚料理をメニューに取り入れています。
ジョージ・ナカシマ記念館
高松市牟礼町にある桜製作所。豊かな木々に囲まれた工房では、20世紀を代表する家具デザイナー、ジョージ・ナカシマの家具が製作されています。
ジョージ・ナカシマ記念館では、彼が建築家時代に手がけた初期の椅子や、桜製作所での製作の第一歩としてアメリカの工房から送られてきたサンプルなど、約60点の作品を展示。
瀬戸内海と島々の多島美が魅力の庵治半島エリアへ。


NAGARE STUDIO 流政之美術館
世界的彫刻家・流政之が晩年まで制作していたスタジオ兼住宅が美術館として公開されています。
四国最北端

四国最北端は庵治半島の北端にあります。庵治半島を周る県道36号線から坂道を下ると、突き当りに四国最北端の石碑が見えてきます。

岩場に作られた参道を歩いて岬の先端に行くと、大きな岩の上に立つ鳥居ががあり、ここから小豆島の全景が見渡せます。
純愛の聖地 庵治・観光交流館

2004年公開の映画「世界の中心で、愛を叫ぶ」で撮影されたロケセット「雨平写真館」を復元した建物。ロケ地になった昔ながらの漁港の風景も巡ってみて。
イサム・ノグチ庭園美術館
世界的彫刻家イサム・ノグチが牟礼に構えた晩年のアトリエを生前の雰囲気そのままに美術館として公開。
開館時間:毎週火・木・土曜日の3日
見学ツアー:午前10時、午後1時、午後3時の3回
※来館の際ははがきでの予約が必要です。
詳細はイサム・ノグチ庭園美術館ホームページで確認できます。
1日目のサイクリングはここまで。高松市街は夜の飲食店も充実。香川の郷土の味やお酒を楽しみましょう。
2日目は高松市街の西を流れる香東川の自転車道へ。
高松市水道資料館

ビビッドカラーが目を引く洋風の建築物は、旧御殿水源地(高松市水道資料館)。
高松市の近代水道創設のために大正時代に建てられた浄水場で、現在は資料館として活用されています。
玉子焼 赤鬼



看板娘の鬼の絵が描かれた黄色いコンテナのお店は玉子焼の専門店。
「オニコのたまごサンド」は注文を受けてから焼き上げるので、玉子焼がふわふわ。店主は割烹料理店を経営していたこともあり、玉子焼のだしは9時間かけて取る本格派。甘めタイプの「赤鬼」と、あっさり塩タイプの「青鬼」が選べます。
香東川沿いの桜並木

香東川沿いには桜並木があちこちにあり、4月には河川敷が淡いピンク色に染まります。枝が低いため目の前で桜を楽しめます。お花見がてら休憩しましょう。
春風堂 工場売店



高松市の老舗の洋菓子店・春風堂のケーキやパンを工場から直売。
前日のパンやケーキの切れ端などのお買い得商品を目当てに、多くの常連客や学生が訪れます。品数が充実している午前中がおすすめ。
高松市の奥座敷と呼ばれる塩江温泉郷エリアへ。
ガソリン道

1929年から1941年まで高松市仏生山町から塩江町までの約16kmを通称ガソリンカー(塩江温泉鉄道)が運行していました。廃線跡にできた道路はガソリン道の名で親しまれています。
高松市塩江美術館

山あいの緑豊かな場所にひっそりと佇む塩江美術館。塩江美術館コレクションの作品や香川県ゆかりの作家の作品の展覧会が開催されています。
塩江温泉郷

高松市の南端、徳島県との県境にある塩江エリアは緑豊かな自然に囲まれた温泉郷です。
山あいの爽やかな空気と渓谷の風景を楽しみながら走りましょう。
塩江温泉郷から高松空港に折返してゴール。
竜桜公園
- 住所
- 香川県高松市香川町川東上1865-13
オキオリーブガーデンカフェ
- 住所
- 香川県高松市西植田町4560-1
- 営業時間
- 11:00~15:00※12~2月はランチコース(3,000円)の予約営業のみ
- 定休日
- 不定休
- TEL
- 080-1623-7772
淡海
- 住所
- 香川県高松市新田町甲2566−1
- 営業時間
- 平日 11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:40(L.O.21:00) 土日祝 11:00~15:00(L.O.14:30)、16:30~21:40(L.O.21:00)
- TEL
- 087-844-4455
源平の里むれ
- 住所
- 香川県高松市牟礼町原631−7
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 第1・3火曜日(祝日の場合は営業)
- TEL
- 087-845-6080
ジョージ・ナカシマ記念館
- 住所
- 香川県高松市牟礼町大町1132-1
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 日曜、祝日
- TEL
- 087-845-2828
NAGARE STUDIO 流政之美術館
- 住所
- 香川県高松市庵治町3183-1
- TEL
- 087-871-3011(見学はサイトから要予約)
四国最北端
- 住所
- 香川県高松市庵治町5340-1
- TEL
- 087-871-4664(竹居観音寺)
純愛の聖地 庵治・観光交流館
- 住所
- 香川県高松市庵治町5824番地4
- 営業時間
- 9:00 ~ 17:00 カフェ9:30 ~ 16:30(L.O.16:00)
- 定休日
- 火曜(祝日の場合は開館、翌月曜に休館)
- TEL
- 087-871-1700
高松市水道資料館
- 住所
- 香川県高松市鶴市町1360
- URL
- https://union.suido-kagawa.lg.jp/soshiki/25/1283.html
玉子焼 赤鬼
- 住所
- 香川県高松市鶴市町1650-1
- 営業時間
- 10:00~14:00
- 定休日
- 火曜
春風堂 工場売店
- 住所
- 香川県高松市香川町大野1728-30
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 定休日
- 1月1日
高松市塩江美術館
- 住所
- 香川県高松市塩江町安原上602
- 日時
- 9:00~17:00
- 定休日
- 月曜(祝休日の場合は開館、翌日休館)、12月29日から1月3日
イサム・ノグチ庭園美術館
- 住所
- 香川県高松市牟礼町牟礼3519
- 営業時間
- 見学ツアー:午前10時、午後1時、午後3時の3回
- 定休日
- 毎週月・水・金・日曜日の4日
- TEL
- 087-870-1500
- URL
- http://www.isamunoguchi.or.jp/
2020.4.1 / 竜桜公園
- KEYWORDS